資格 PR

看護助手になるには?介護職員との違いとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

介護をしながら医療の事も積極的に学びたいという方も多くおられるのではないかと思います。

実際、介護職員をしていた人が看護師になられる方はたくさんおられます。

介護をしながら看護についても学ぶことのできる働き方ができる「看護助手」という職業があります。ここでは看護助手についての情報をお伝えしていきたいと思います。

看護助手の仕事内容

看護助手の28才女性

看護助手とは、病院において看護師の指示のもとに、入院患者に対する介護や掃除やシーツ交換などの雑務などを行う職種のことを指します。

現在、介護職員だけではなく、看護師の人数も不足ぎみとなっているために、人員配置的な問題や人件費の抑制のために非常に注目されている職種であると言えます。

看護師の指示であるとは言え、医療的なケアを行うことはできず、おむつ交換などの排泄介助や食事の配膳や介助、入浴に対する介助などの介護業務と看護師が行う看護業務の補助的な雑務が主な仕事内容となります。

入院設備のある病院では、積極的に採用募集を行っており、介護職員同様、常に募集が出ている業種になります。

また必要な介護関連資格などは特にありません。

もちろん介護職員初任者研修などの介護関連資格を取得していたり、介護経験があるという人であれば、採用に優遇されるのではないかと思います。

介護施設で働く派遣職員のメリット・デメリット

看護助手の適正

総合病院で働く看護助手の年収は?

もともと老人ホームなどにおいて介護職員をされていた人の中には、あえて病院での看護助手の募集を避けて転職される人も中にはおられます。

これはいくつか理由がありますので見ていきたいと思います。その中から、自分自身の看護助手の適正を見極めて頂ければ良いのではないかと思います。

生活施設で働く介護職員と病院で働く看護助手の違い

老人ホームと病院での介護業務は、同じ介護業務であるといえども、全く違います。

そもそも介護施設は高齢者など身体の不自由な方が生活をするための施設であって、生活の場での支援が介護施設での介護業務となります。

病院では目的が「治療」になりますので、病気を治して元気に生活をすることが目的となります。

病院によっては、入院される患者について見てみれば短期間で退院されるという病院も多くあります。

介護業務であってもこのような場所が変わると、介護の目的が全く違ったものになりますので、自分自身がどのような介護を行っていくかによっても、選ぶべき転職先は変わってくるものになるでしょう。

もしも自分自身が今後、医療の道に本格的に目指していくような意識があるならば、病院での看護助手から始めることはお勧めできる働き方になります。

看護師が特別養護老人ホーム転職する際のメリット、デメリット

看護師と看護助手との関係性

看護師看護助手の関係性については、長く働く意味においてはとても重要な意味を持ちます。

特に老人ホームなどの介護施設において介護職員をされていた人が、転職をされる際に病院での看護助手になるという選択をされない人にとっては、この関係性を気にされている方も中にはおられるのです。

どういう事かと言いますと、老人ホームなどの介護施設においても看護師は在籍しているのですが、看護師は介護職員よりも遥かに医療に対する知識に長けており、その知識量により介護職員よりも看護師が介護施設全体の考え方自体もリードしてしまうといった事がよくあります。

そうなるとどうなるかというと、老人ホームの介護職員であっても、病院での看護助手のように、看護師の指示において介護業務を行うようになってしまう雰囲気にもなってしまうことがあります。

経験を積んだ介護職員の中には、やはり生活に重きをおいた介護施設の中で、このような状況に疑問を持たれる方も中にはおられます。

しかしその看護師が絶対的な存在であるなど、意見をいう雰囲気にないという事であれば退職を決意される方もおられます。

そのような場合、やはり転職先は生活を中心とした施設を選ばれることになり、病院での看護助手を選ばれない事になります。

このような事例から学ぶべきことは、病院での看護助手を選ぶ場合、看護師と看護助手の関係性が良い病院を選ぶことが良いということだと思います。

どうしても看護師の影響力は病院の中で大きいものになりますので、そこを看護師側が自覚されている病院が良い病院であると思います。

もう少し詳しく申しますと、病院内において看護師と看護助手の関係は、どうしても看護師が上、看護助手が下という関係図になってしまいがちになります。

その関係図が完全に出来上がってしまえばしまうほど、この主従関係、力関係というものを感じながら業務につくことになります。

もちろん看護に対する知識に差があって当然の関係ではあるのですが、業種によって上下という関係があるわけではありません。

そこをしっかりと理解できていないと、看護師が看護助手を自分の部下のように扱ってしまう事に繋がってしまいます。

看護師と看護助手は、「看護」と「介護」という役割の違いがあり、そこに与えられた役割をお互いが協力しながら行わなければならないのであって、看護師だから看護助手に偉そうな態度を取る必要もないですし、決してあってはならないのです。

知識が上であるとはいえ、看護助手が看護師に無下な態度を取られ続けられるとしたら、やはりそのような病院に長く働く続けることは難しいのではないのかと思います。

どんな業種の仕事であったとしても、退職理由で一番多いのは「人間関係」です。

知識の量に差があるとしても、人としての関係を大切にしていないという職場は転職先として選ぶべきではありませんし、看護助手という業種を選ぶ際には注意すべきポイントであるように思います。

主婦がホームヘルパーの資格を取得して再就職に成功(体験談)

看護助手として働きやすい病院を探し方

ハローワークや新聞折り込み求人広告を見てみると、看護助手の求人を見つけることが可能です。

しかし、先程述べたような人間関係がどうなっているかという情報まで掴むことはできません。

入ってみないとわからないとしても、仕事を始めてから人間関係の悪さに気づいたとしても、なかなかやはりすぐに辞められるものではなかったりもします。

退職して転職するというのは、パワーもいるものですし、自分自身も業務に慣れるために頑張らないといけない状況で、別の部分にも気を使わないといけないということは業務に集中するためにも避けたほうが良いものだと思います。

そのような時のために、ぜひ介護求人・転職サイトを積極的に活用していきましょう。

介護求人サイトでは、介護施設や介護サービス事業所の求人ばかりではなく、病院での看護助手求人も多数取り扱いがあります。

また病院の人間関係においては、その地域に存在する介護求人サイトには、さまざまな人脈や関わりの中で詳しく情報が入ってくるものなのです。

例えば看護助手の離職率などを掴んでおられる介護求人サイトもありますし、過去の登録者などからの情報も持っておられます。

このような情報は転職する際において是非とも活用して頂きたいと思います。

また病院によっては、今後看護師として看護学校に通うような場合、その時間や費用において、支援をしてくれる制度を設けている病院も多数存在します。

看護学校の費用については、看護師資格を取得してから数年間勤続するだけで、返還しなくても良いという制度になっている病院が多くありますので、そのような情報も含めて介護求人サイトに情報を求めてみれば良いでしょう。

看護助手になるには?まとめ

看護助手になるには?

いかがでしたでしょう。病院での看護助手についての情報をお伝えしました。

将来的に看護助手からステップアップして看護師になりたい人にとっては、良いお仕事になるかと思います。

看護師の資格を取得すると、間違いなく多数の求人がありますし、介護職員と比べても良い給料を得られることにも繋がります。

将来的な事を考えて看護助手というお仕事も転職の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

\クリック/

イチバン人気の介護求人専門サイトはこちら

働きながら無料で介護の資格がとれる。