介護の豆知識 PR

介護の相談支援の基本的原則「バイスティックの7原則」とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

介護職員は、利用者に対して身体的な介護業務を行う事だけが介護職員の業務ではありません。時には、利用者から悩みごとをお聞きする場合もあります。何か相談されることがあるかもしれません。

そういう意味において、介護職員は「対人援助職」とも言われています。

介護職員が行う身体的な介助において「介護技術」というものが存在するのと同じく、相談援助においても「相談援助技術」というものが存在します。

何も介護職員は利用者と世間話をしているわけではありません。仮に世間話であっても、そこから利用者の困っている事や、相談したい事など本音を聞き出すことができます。

むしろ介護職員は、世間話を行う中で信頼関係をどんどん深いものにして、将来の不安や相談、本当はどういう生活がしたいのかなどについて聴きとることで、利用者の対応方法を改善し、その利用者にとって一番良い対応方法を検討していかねばなりません。

介護職員として働くためのモチベーションの保ち方

バイスティックの7原則とは?

その対人援助の技法として「バイスティックの7原則」という定義があります。

バイスティックの7原則とは、アメリカの社会福祉学者のバイスティックが定義した相談援助技術の技法です。いま社会福祉の相談援助技術はこのバイスティックの7原則を基に行われていますので、しっかりと把握しておきましょう。

なぜ相談援助技術にこのバイスティックの7原則が必要なのか、その中身を見ながら説明していきたいと思います。

認知症ケアをする介護士が知っておきたいこと

バイスティックの7原則

その1、個別化

利用者の抱えている悩みや問題は、似ている事はもちろんあるのですが、それらは人それぞれ違うという認識が必要です。個人の問題はその人の問題で、同じ問題ではありませんよね。

同じような人がいても、違う人です。同じような性格の人がいても、違う人です。その人、その人を個別化して対応することが必要です。対人援助に慣れてくれば慣れてくるほど、自分の持っているパターンにはめてしまう事があります。

その2 意図的な感情表出の原則

対人援助において、大事なことは利用者が話しやすいかどうかです。

話しにくい状況ですと遠慮して本音が言えないかもしれません。周りに気を使って言えないかもしれません。介護職員の関わり方ひとつで、利用者の感情表出は変わってくると思います。

援助者は、利用者に対し、話しやすい雰囲気、場所、座る位置、質問の仕方など、工夫する必要があります。

その3 統制された情緒的関与の原則

対人援助者は、利用者の話に対して共感は必要ですが、同情など情緒的に関わることをしてはいけません。

利用者の感情に踏み込み過ぎてしまうと、援助者が冷静に判断できなくなるからです。対人援助者自身の心を統制して関わっていくことが必要なのです。

その4 受容

利用者は、不安や怒りなどのあまり感情が高ぶってしまう事もあります。高ぶった感情により、冷静な判断ができなくなってしまうこともあります。

その言動そのものが正しいものでないとしても、受け止めてあげる事が必要です。決して否定してはいけません。

例えば「死にたい」と言われるかもしれません。死にたいという感情を否定するのではなく、死にたいほど悩まれている状況をしっかりと受け止めてあげる事が必要です。

その5 非審判的態度の原則

利用者の行いや考え方に対して、対人援助者は善悪を判断しないという態度の事を言います。善悪については、利用者自身が自覚しなければなりません。

先ほどの「受容」にもつながることですが、利用者の行動や思考をしっかりと受け止めてあげることが必要です。

その6 自己決定の原則

あくまで利用者の行動を決定するのは利用者自身であるという事です。

対人援助者は福祉のプロフェッショナルとして助言することは必要ですが、その助言通りにするかどうかということは、あくまで利用者自身の問題であるという事です。

自己決定できるという生活が利用者自身の尊厳に結びついていきます。援助者の助言が過ぎていないかという部分にも配慮する必要があります。

その7 秘密保持の原則

利用者の個人情報やプライバシーは絶対に他者にもらしてはいけないという事です。個人情報やプライバシーが流出することによって、利用者に不利益をもたらす可能性も大きくありますし、利用者との信頼関係も損なうことになります。

介護職員の働き方のコツ!未経験でも失敗しない働き方

まとめ

以上が「バイスティックの7原則」になります。

これら7原則は、別々の事ではなく密接につながっていますので、しっかりと把握し、行動規範として介護業務に取り組む必要があります。

介護職員への採用面接で必ず聞かれること。質問内容と答え方

\クリック/

イチバン人気の介護求人専門サイトはこちら

働きながら無料で介護の資格がとれる。